top of page

第8回志成館空手道選手権大会

更新日:2024年5月16日


2021年7月4日、第8回志成館空手道選手権大会を開催しました。

当初5月に予定していた本大会ですが、コロナ禍のため延期され、この度開催することができました。

コロナ禍のため稽古自粛期間を挟みましたが、その鬱憤を払うかのように、各選手力強い組手で熱い闘いを繰り広げました。

プリンセスカップでは、宮内桜那花が得意の機動力で攻め込みますが、森原聖子が中段への膝蹴りを的確に決めて宮内桜那花の動きを封じ、タイトルを奪取しました。

チャンピオンシップでは、唯一女子でエントリーした石岡優音が開会式で「男子をボコボコのして優勝する。男子かかってこいや!」と挑発すると、その言葉どおり対戦相手を力でねじ伏せ決勝進出し、決勝では岩村寛吾と延長までもつれ込むも、最後は力でねじ伏せ、チャンピオンのタイトルを奪取しました。

コロナ禍のため対外試合が少ない状況ですが、今回の試合をステップに対外試合に向けて頑張りましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第9回西日本空手道選手権大会

2025年4月6日、香川県三豊市総合体育館において、第9回西日本空手道選手権大会が開催され、志成館から13名の道場生が出場しました。 今回は石岡姉妹が大活躍でした。安定した組手で莉星、優音、咲蘭が優勝、桜夏が準優勝と見事な成績を修めました。...

 
 
 
第38回志成館昇級審査会

2025年3月23日第38回志成館昇級審査会を実施しました。 今回は白帯から茶帯まで21名の道場生が挑戦し、みんなしっかりとした基本、移動、型ができており、普段の稽古の成果がよく出ていました。 今回、岩村寛吾2級が7人組手に挑戦し、力をふり絞って闘い、見事完遂しました。...

 
 
 
第25回ヤング3S(スリーS)大洲空手道大会

2025年3月2日、愛媛県大洲市体育センターにおいて第25回ヤング3S(スリーS)大洲空手道大会が開催され、志成館から鮫島凜織、清水翔麻、桑原瑠那の3名が出場しました。 この大会は、2026年1月に開催される第2回全日本「型」空手道選手権大会の選抜試合となっており、選抜クラ...

 
 
 

Commentaires


© 2023 by My site name. Proudly created with Wix.com

bottom of page