空手道 志成館2021年2月28日1 分第26回志成館昇級審査会2021年2月21日、第26回志成館昇級審査会を開催しました。 今回は18名の道場生が昇級に挑戦し、普段の稽古の成果を発揮しました。 今回昇級した道場生は、次に向けてしっかり頑張ってください。 【1級】 鮫島凜織 【2級】 宮内煌永 【3級】 宮内桜那花 石岡優音 【4級】...
空手道 志成館2020年12月20日1 分2020年志成館演武会2020年12月20日、1年の締めくくりとして志成館演武会を開催しました。 今年はコロナ禍のため試合やイベントが中止になったり、稽古の自粛期間などがありましたが、その中で道場生一同、精一杯稽古を頑張ってきました。その稽古の成果を演武会で発揮しました。...
空手道 志成館2020年11月22日1 分第1回志成館組手錬成大会2020年11月22日エフピコアリーナ柔道場において第1回志成館組手錬成大会を行いました。 コロナ禍で対外試合が中止になっているため、久しぶりの試合に選手一同熱い闘いを繰り広げました。 来年はコロナが落ち着いて、対外試合で実力を発揮してもらいたいです。 【優勝】 石岡莉星...
空手道 志成館2020年10月25日1 分第6回志成館型錬成大会2020年10月25日、第6回志成館型錬成大会を開催しました。 今回で6回目となる本大会ですが、年々道場生の演武する型のレベルが上がっており、日々の鍛錬の成果が見られるいい大会となりました。 今回は課題の演武型を少し難しい型を割り当てましたが、みんなよく練習したと思います。...
空手道 志成館2020年10月4日1 分IBKO第12回全日本空手道選手権大会2020年10月3日~4日、横浜武道館においてIBKO第12回全日本空手道選手権大会が開催され、3日型の部に石岡伴理、石岡莉星、石岡優音が、4日組手の部に石岡莉星、石岡優音、石岡咲蘭が出場しました。 コロナ禍のため、当初5月開催予定のものが10月に延期され、今回の開催となり...
空手道 志成館2020年9月20日1 分志成館第25回昇級審査会2020年9月20日志成館第25回昇級審査会を実施し、白帯から茶帯の32名の道場生が昇級審査に挑戦しました。 コロナウイルス感染予防のためマスクを着用しての審査となりましたが、どの道場生も普段の稽古の成果を発揮し、とても内容が充実した審査となりました。...
空手道 志成館2020年7月11日1 分第7回志成館空手道選手権大会2020年7月11日、第7回志成館空手道選手権大会を開催しました。 当初、5月開催を予定していましたが、コロナウイルスのため開催を延期していましたが、今回コロナウイルス感染予防対策として、手指の消毒、サポーター類へ除菌剤の噴霧、会場内でのマスクの着用、試合はフェイスシールド...
空手道 志成館2020年4月4日1 分第23回志成館昇級審査会2020年4月4日(土)、第23回志成館昇級審査会を実施しました。 今回23名の道場生が、基本稽古、移動稽古、型、組手と審査項目に挑戦し、20名の道場生が昇級することができました。 審査項目以外にも気合・気迫が重要です。普段の稽古の時から意識して稽古するようにしましょう。...
空手道 志成館2020年2月23日1 分第25回全日本実践空手道オープン選手権大会2020年2月23日、福山市ローズアリーナにおいて、第25回全日本実践空手道オープン選手権大会が開催され、志成館から23名の道場生が出場しました。 幼年から一般まで約400名がローズアリーナに集結し、熱闘を繰り広げました。...
空手道 志成館2020年2月1日1 分2020年志成館節分豆まき大会2020年2月1日、毎年恒例節分豆まき大会を開催しました。 10人の赤鬼、青鬼が現れましたが、みんなで一致団結し、鬼たちを撃退しました。 鬼たちを撃退した勇気と力で今年の稽古、試合を頑張りましょう。
空手道 志成館2020年1月26日1 分第5回全日本少年少女空手道選手権大会 リアルチャンピオンシップ決勝大会2020年1月26日、グリーンアリーナ神戸において、第5回全日本少年少女空手道選手権大会リアルチャンピオンシップ決勝大会が開催され、志成館から指定大会を勝ち抜いた7名の選手が出場しました。 今大会は志成館が初めて挑戦する全日本大会で、幼年から高校生まで全国各地から約1,00...
空手道 志成館2020年1月26日1 分第6回ローズカップ空手道選手権大会2020年1月26日、福山ローズアリーナにおいて第6回ローズカップ空手道選手権大会が開催され、志成館から29名の道場生が出場しました。 2020年最初に対外試合に全選手奮闘しました。今回結果を残せた子、残せなかった子がいると思います。2020年も始まったばかりです。次回の試...
空手道 志成館2020年1月19日1 分第3回W・K・Oジャパンアスリートカップ決勝大会2020年1月19日、大阪府立体育館エディオンアリーナ大阪において第3回W・K・Oジャパンアスリートカップ決勝大会が開催され、志成館から6名の道場生が出場しました。 この大会は、2019年に全国各地で行われた指定大会において、上位入賞した選手のみが出場できる大会で、北は北海...
空手道 志成館2020年1月12日1 分2020年寒稽古2020年1月12日、尾道市向島マリンユースセンターで志成館毎年恒例の寒稽古を行いました。 曇り空の中での寒稽古となりましたが、道場生一同、冷たい海の中に入り、気合を込めて正拳中段突き100本と蹴りを繰り出し、今年一年の活躍を祈念しました。...
空手道 志成館2019年12月22日1 分2019大阪城杯冬の陣2019年12月22日、大阪市中央体育館において大阪城杯冬の陣が開催され、志成館から7名の道場生が出場しました。 全選手とも中身の濃い、いい試合内容でした。その中で、前津宗一翔が幼年の部で優勝、小川颯菜が小学5年女子軽量級で準優勝しました。...
空手道 志成館2019年11月17日1 分第22回志成館昇級審査会2019年11月17日、第22回志成館昇級審査を行いました。今回は白帯から茶帯まで25名の道場生が昇級を目指して挑戦しました。 基本稽古・移動稽古・型と普段の稽古で身につけた技術を真剣な面持ちで行いました。最後の組手では橋本理仁2級と石岡莉星2級が7人連続組手に挑戦し、見事...
空手道 志成館2019年11月10日1 分第7回愛媛県空手道選手権大会2019年11月10日、愛媛県武道館において第7回愛媛県空手道選手権大会が開催され、志成館から9名の道場生が出場しました。 この大会は来年6月に開催される、全日本青少年空手道選手権大会グランドチャンピオン決定戦選考試合となっており、出場権獲得を目指し、熱い闘いが繰り広げられ...
空手道 志成館2019年11月10日1 分拳志道空手第10回雪舟杯2019年11月10日、総社市きびじありーなにおいて拳志道空手第10回雪舟杯が開催され、志成館から21名の道場生が出場しました。 みんな入賞を目指し奮闘し、力の限り闘い抜きました。これから他にも対外試合があります。今回の試合をステップとして、次の試合に向けて頑張りましょう。...
空手道 志成館2019年10月27日2 分2019志成館3大タイトル戦2019年10月27日、志成館小学生最強を決める第3回チャンピオンシップ、女子最強を決める第3回プリンセスカップ、第6回チャレンジカップを開催しました。 幼年から小学生までの道場生が各クラスに分かれ、入賞を目指し、奮闘しました。...